カテゴリー: 未分類
午前中プールでたくさん遊んで、
おやつの後は、しゃぼん玉遊び♬
おもちゃもたくさん♪
☆7月25日 預かり保育☆
今日はホールでサーキット!!!!
「一本橋はカンタン・カンタン♪」余裕で渡っちゃいます!!!
はしごのアップダウンもお手の物♪
せまーいトンネルをくぐりぬけて最高のスマイル☆
ホールで沢山体を動かして楽しみました♪
おまけに・・・
しらうめハッピーガーデンのフレッシュミニトマトを食べました♡
「おいし~い!!!!!!!!おかわり~!!!!!!」
またみんなで食べたいね♡

☆夏の預かり保育☆
夏の預かり保育がスタートしました!!!
毎日暑い日が続きますが、幼稚園に来る子どもたちは元気いっぱい!!
夏の暑さに負けない笑い声と笑顔で溢れています♪
室内でおままごとや車・ブロック遊びを楽しみ・・・
大きなプールで園長先生やお友だちと思い切り水遊び!!!!!
お昼寝で疲れた体を休めた後はお待ちかねのおやつタイムです♡
おいしいおやつを食べてパワーチャージをしたらみんなの大好きなエアーランドでダイナミックにジャーーーーーンプ!!!!!!!
今年の夏の預かり保育も「毎日楽しい!!!」の声が聞こえる様に保育内容を考えています♡
しらうめ夏祭り☆2018
太陽の日差しがギラギラと降り注ぐ暑い日でしたが、暑さに負けず元気いっぱい夏祭りを開催しました!!
オープニングを飾ったのは、年長組による鼓笛演奏♬
暑い中でしたが、素敵な演奏を披露してくれました!!
続いて、学年ごとによる盆踊り♪
《つくし組・年少組》
《年中組》
《うめちゃんキッズ》
《年長組》
そして、縁日もありました!!
沢山のお店にみんなウキウキ☆
中には、園長先生お手製のこんにゃくのお店もありました♪
最後は、職員による和太鼓演奏もあり、大盛り上がり♪
暑い一日でしたが、お手伝い頂いた方々を始め、皆様の御協力のお陰で、大盛況の夏祭りとなりました☆ありがとうございました!!
年中☆夏期保育
年中組の夏期保育は、宝探し・お店屋さんごっこ・ ペットボトルシャワーを行いました♪
宝島に住んでいる海賊にドキドキしながらもグループで力を合わせてお宝発見!!
ひんやり冷たいお宝に大興奮でした♡
お魚屋さん・かんむり屋さん・わたあめ屋さんの3つのお店にマイバッグを持って出発♬
「チケットくださーい」「はいどうぞ」とお店屋さんになったりお客さんになったり張り切っていた子どもたち☆あっという間に売り切れになり大繁盛のお店屋さんでした!
おたのしみチケットで園長先生のお店でもお買い物ができ、大喜び♡
冷たいかき氷やカレーも食べて楽しい夏期保育を過ごす事が出来ました☆
2学期パワーアップしたみんなに会えるのを楽しみにしています♡
ハッピーガーデンのスイカ☆
夏の元気な太陽の日差しを浴びて、、、
なんと!!!!!
7つもスイカが収穫出来ました☆☆☆
サッカーボールより大きくて重たいね♬
夏期保育1日目☆年長組
大きな大きな白い紙に手を使って絵の具の感触を楽しみながら、お絵描き♬
思い切りアートを楽しみました!!!
夏期保育☆2日目・3日目☆年少組
夏期保育2日目は、『牛乳パックでボートを作ろう』!!
ボートの形の牛乳パックにマジックで模様を描いたり、テープで飾り付けて…
素敵なボートの出来上がり☆
出来上がったボートは、プールに浮かべて遊びました♪
そして、3日目は、『かき氷』と『色水遊び』!!
『かき氷』では、冷たい削りたての氷に好きなシロップをかけて…☆
連日暑さが続いていますが、ひんやり冷たいかき氷を頬張ってみんなニコニコでした♬
『色水遊び』では、水を入れたビニール袋に、その中に赤・黄・青の絵の具それぞれ選んで入れ、袋の口を結んで混ぜると…きれいな色の水が出来上がり☆
少しずつ色の変化が出た袋を並べて、色の違いを見たり、袋越しに手や足で触った水の感触に「冷た~い!!」と大興奮でした☆
明日は、いよいよ夏期保育最終日です!!
みんなで『宝探し』をしますので、どうぞお楽しみに…☆
夏期保育☆1日目☆年少組
みんなが楽しみにしていた夏期保育!!
本日、1日目の活動内容は…『片栗粉遊び』♬
普段、料理をする時に使う片栗粉ですが、沢山の片栗粉に水を混ぜると…
一見、白いサラサラとした液体に見えますが、底の方は、手に力を入れないと集められないくらいの固さになっていたりと、様々な感触を楽しみました☆
中には、お顔に付いても夢中になって遊んでいるお友だちもいました♪
明日は、牛乳パックを使ってヨットを作ります♬
夏期保育の4日間は、この時期にしか出来ない様々な楽しい活動を学年ごと企画していますので、どうぞお楽しみに…☆
お泊まり保育☆終わりの会
ドキドキ・ワクワクの2日間もあっという間に終わりの会となりました
おうちの人と離れて、大好きなお友だち・先生たちと幼稚園に泊まった思い出は
きっとみんなの胸に深く刻まれたのではないでしょうか☆
子どもたちの背中は、昨日の朝より大きく、そしてたくましくなった様に感じます
いろいろな楽しかった事を、たくさんおうちの人にお話してね♪