旬の美味しいプレゼントが届いたよヽ(^。^)ノ
“たまき”くんのおじいちゃんが作った枝豆です
お弁当の時間に皆で美味しくいただきました!
“ごちそうさまでした” “すごーく おいしかったです ありがとうございました”
今日の体育は“前転”を教えてもらいました。
年少さんは初めてただからちょっとむずかしいかな?
旬の美味しいプレゼントが届いたよヽ(^。^)ノ
“たまき”くんのおじいちゃんが作った枝豆です
お弁当の時間に皆で美味しくいただきました!
“ごちそうさまでした” “すごーく おいしかったです ありがとうございました”
今日の体育は“前転”を教えてもらいました。
年少さんは初めてただからちょっとむずかしいかな?
「5さいになりました(*^_^*)」
ちょっぴり照れながらも元気に言えました◎
沢山の“おめでとう!”の言葉
ありがとう!!
プレゼントも貰えて嬉しかったね(^_^.)
3回目のうめちゃんキッズ☆少しずつ慣れてきてくれて
体操や絵本の時間に保護者の方から離れて、
先生たちと一緒に過ごせるお友だちが増えてきてくれて嬉しいです。
おおきな絵本の「はらぺこあおむし」をみてから~
小麦粉にお水、塩、油をまぜてねんどの完成!!
色んな色を混ぜて、カラフルねんども作りました♪
最後は目と触覚をつけて、かわいいあおむしさんも出来上がり♬
皆、マツ先生の体育を楽しみにしていました!
久しぶりのマット運動に積極的に取り組めました◎
『畑でとった“とうもろこし”だよ!』(*^_^*)
お弁当に入れてくれました〇
梅雨の晴れ間 “とうもろこし”の収穫ができました。
捥ぐのに戸惑う子もいましたが、コツを掴むと
2本目はすんなりと、
あれあれ、3本目の子もいたみたい!?
一人2本収穫しました!(^^)!
“じゃがいも&とうもろこし”の収穫体験は
自然に触れる貴重な経験だけではなく、
食育にもつながったと思います。
“園長先生それなぁーに?”
“梅の実だよ。ジャムを作ろうと思ってさ”
年長組になると始まる『硬筆』。
初めて鉛筆を持つ手にドキドキ…
第一回目の今日は鉛筆の持ち方と『あ・い・う・え』を習いました☆
あっという間の楽しい40分間でした♪
とうもろこし畑 そこは不思議な空間
探検気分で収穫体験(@_@)
自分で採ったとうもろこしを大切に袋に入れる姿が
とても印象的でした〇
最後はとうもろこし畑の前で
『ハッピー コ~~ン(^。^)y-.。o○』
休園のため行えなかった4月生れの誕生会。
遅くなってしまったけど、“おめでとう!”
各クラスでの開催でしたが、お母さんも一緒に
お祝いできて、よかったね!(^^)!
園長は、ゆり組で参加しました(^^)v
お天気にも恵まれ、今週もかわいいお友だちが沢山遊びに来てくれました♪
第2回目は「汽車に乗ってみよう♬」
「しらうめトレイン」に乗れることをとても楽しみにしていてくれた様子で、
汽車が登場すると、自然とかわいい笑顔があふれていました
ひとりで乗れるお友だちや、お母さんと一緒に楽しんだお友だち
運転手さんにもご挨拶して、また乗せてもらう約束も出来ました♬
とってもたのしかったね☆